鹿島の要石はなぜそこに
行ってきました、鹿島神宮。 要石のホンモノを見に。 要石の謎は解けるのか・・・。
スクープ!? 鹿島の要石の起源は高千穂だった
今秋、筆者は熊本地震の被災地視察に出かけましたが、あいにくの大雨。 そこで1日だけ、行き先を急遽、宮崎県の高千穂峡に変更しました。 これまたマニアのみなさんにと ...
世界的メディアでさえもオカルト地震学を垂れ流す
まったくもう、ゲッソリとしかいいようがありません。 大阪北部の地震で「ネコたまが地震予知をした」というオカルト地震学が日本をさしおいて、世界で話題になっている模 ...
平成30年7月豪雨の雨量が東京であったら
2018年7月10日追記 気象庁は7月9日、この激甚災害を「平成30年7月豪雨」と名付けました。 これに伴い、本記事のタイトルは、「2018年7月西南日本豪雨の ...
アナタもできちゃう!地震予測3 ―2018年版と2015~2017年予測の結果―
滋賀県立大教授の小泉尚嗣さんから、「アナタもできちゃう!地震予測」の第三弾のお知らせがありました。 いや~、驚き。 この方法なら、アナタも簡単に「地震予知屋」に ...
250年ぶりの噴火1ヶ月前の硫黄山 from 宮崎県えびの高原
新燃岳の溶岩が火口からあふれ出したのを受け取材に行ったところ、硫黄山が噴気を上げているので姿を撮影しました。 2018年4月19日に起こした250年ぶりの噴火の ...
緊急公開! 新燃岳火口からはみ出したてホヤホヤの溶岩
2018.3.15、噴火警戒レベル3の新燃岳の、立ち入り禁止区域が火口から4kmが、火口から3kmに縮小されました。 封鎖が解かれた場所に行くと、火口からはみ出 ...
鯰絵考察2「あら嬉し大安日にゆり直す」
鯰絵考察1「江戸鯰と信州鯰」で、目が離せないマヌケなキャラ「鹿島明神」がどうしても気になってしまい、ヤツをフィーチャーした鯰絵を探したところ、今回の「あら嬉し大 ...
鯰絵考察1「江戸鯰と信州鯰」
「江戸鯰と信州鯰」の現代語訳と考察。
鯰絵(なまずえ)の入手法
かつて筆者がいた研究所付属の専門図書館は、入ってすぐ左側にショーケースに鯰絵(なまずえ)が飾られていた。 あまりに当たり前の光景で当時はとくに気に留めたことがな ...
夢の超特急「リニアモーターカー」試乗
2017年、じおじぃ・もじおがリニアモーターカーで地上500km/hを体験しました。 地球科学と無関係の超番外編です・・・が、この速度でありとあらゆる活断層を超 ...
20161228茨城県北部の地震付近の棚倉構造線
2016年12月28日、仕事納めで気の抜けた夜を迎えた時間に、茨城県北部でM6.3の地震があり、 高萩市で最大震度6弱を記録しました。 今回の地震の震源の近くに ...
20161228茨城県北部の地震の気象庁発表へ違和感をもった人へ(余震、発震機構、震源球)
同日23:45の気象庁発表では、「東北地方太平洋沖地震(東日本大震災:以下、3.11)の余震」とのことでした。 Solid Earth Channelを訪れてく ...
防災科研さん、早期の公開を~新新強震モニタ&津波モニタ~
防災科研さんが、こんな素敵な仕組みを作っているのですが、非公開でした。 ぜひ、「新新強震モニタ」と「津波モニタ」の公開を。
2016年11月22日福島沖の地震と津波のナゾ
2016年11月22日福島県沖の海底下で地震が起き、津波が発生しました。 この地震は、3.11の余震と発表されていますが、いわゆる海溝型地震ではありません。 現 ...
震源は見えないので推測して決めている
地震の震源がどうやって決まるかご存じでしょうか? 「どこかがズレたら見れば分かるだろ」 とお思いの方が意外と多いんじゃないかと思いますが、実際のところ、地下深い ...
fb1000いいね!記念 壁紙プレゼント
facebookページ「地震火山キュレーション by Solid Earth channel」が「1000いいね!」に達したのを記念して、期間限定で壁紙をプレゼ ...
『住んでいい町、ダメな町』:土地条件図へのたどり着き方
『住んでいい町、ダメな町 自然災害大国・日本で暮らす』(2015.1、双葉社)を刊行した3ヶ月後に、書籍で紹介した土地条件図のwebサイトがグレードアップしまし ...
「熊本地震は人工地震」をぶった切る
オカルト情報を作ったり拡散したりするのはオモシロイかも知れませんが、さすがにここまで根拠がしっかり書かれると、拡散することが恥ずかしくなってくると思うんですが、 ...
2016年熊本地震についての予測の検証(速報)
「アナタもできちゃう!地震予測2 図解バージョン」とJESEA予測とどちらが優れているでょうか。
桜の季節をハズしてこそお薦めの河津~フントー君~
絶妙なゆるさで大奮闘中もまだメジャーになっていないゆるキャラ、その名も「フントー君」。 温泉好きのみなさんはハズしてはいけません。
アナタもできちゃう!地震予測2 図解バージョン
アナタもできちゃう!地震予測2 図解バージョン
昨今の地震予知・予測が「確率的に当たり前」の意味
「地震予知ができた」「自分の地震予測は当たる」と主張する個人や企業のいうことを鵜呑みにする方々に警鐘を鳴らしたいからです。 なぜならその「当たった」は、「確率か ...
アナタもできちゃう!地震予測2
現滋賀県立大学の小泉尚嗣さんが第2弾を開発し、掲載許可をいただいたので、ここに投稿します。










