固体地球雑学-自然災害
自然災害に関する記事です。ピンポイントの情報を知りたい場合は、お手数ですがページ最上部右の検索窓から複数語で検索してください。

Thumbnail of post image 037

2024年1月1日午後4時10分に、最大震度7、気象庁マグニチュード ...

Thumbnail of post image 065

SARってなに? SARの仕組み (画像提供:Edafos社) (画 ...

Thumbnail of post image 112

昨日23:08に福島沖でM7.3、深さ60km、最大震度6強の地震が ...

Thumbnail of post image 017

大手町の代名詞であった気象庁(あくまで個人の見解です)。 2020年 ...

Thumbnail of post image 173

2016年4月14日と16日の2度にわたって震度7に襲われた熊本地震 ...

Thumbnail of post image 032

ほとんどの方がご存じないでしょう。 この壮大な実験をなんと無料で見学 ...

Thumbnail of post image 129

じおじぃ・もじおが、防災科学技術研究所兵庫耐震工学センターの、実大三 ...

Thumbnail of post image 119

2018年7月10日追記 気象庁は7月9日、この激甚災害を「平成30 ...

Thumbnail of post image 185

2015年1月13日、『住んでいい町、ダメな町 自然災害大国・日本で ...

Thumbnail of post image 147

A級戦犯の死刑が執行されたスガモプリズンこと、巣鴨拘置所。 1971 ...

Thumbnail of post image 005

一人ではできない防災訓練。各地の防災館に行ってみよう。きっといろんな ...

Thumbnail of post image 121

東京東部に高台は愚の骨頂 さる新聞社のネット版に、都知事選で候補者に ...

Thumbnail of post image 128

「川の水位が異常に高いなぁ。まあこの豪雨だから仕方ないかぁ」 「あっ ...

Thumbnail of post image 048

2011年3月11日に発生したM9.0の巨大地震・東北地方太平洋沖地 ...

Thumbnail of post image 098

3.11以降、 「地震だ! 火を消せ!」 の標語は間違いだ、という報 ...

Thumbnail of post image 138

「地震グッズ」≠「防災グッズ」である。 東大赤門入ってすぐ左側に、大 ...

Thumbnail of post image 015

海の中でも軽いものほど遠くに飛ぶの記事で、 次回は海洋性堆積物につい ...

Thumbnail of post image 091

前回登場した火山灰。 みなさん、その辺の「ホコリ」程度に考えてません ...