Thumbnail of post image 112

プレートテクトニクスのせいで、大陸は移動します。地球の歴史を早回しで ...

Thumbnail of post image 008

学会ってどんなとこ? 何をやってるの? そんな疑問にお答えする学会ツ ...

Thumbnail of post image 042

というキュレーションサイトで、パートナーキュレーター(公式キュレータ ...

Thumbnail of post image 034

地球科学の調査道具をマニアックにご紹介。普通に買おうと思ったら1個8 ...

Thumbnail of post image 105

水平線に消える船を見て「地球は平面ではないのでは・・・」。どうように ...

Thumbnail of post image 116

「川の水位が異常に高いなぁ。まあこの豪雨だから仕方ないかぁ」 「あっ ...

Thumbnail of post image 119

2013年7月29日、NHK教育『Rの法則』という番組で、衝撃的なシ ...

Thumbnail of post image 116

独断と偏見に基づいた、単なる感想文である。 と同時に、地球科学者のア ...

Thumbnail of post image 068

シンポジウムは敷居が高いだろうか? いや、まったくそんなことはない。 ...

Thumbnail of post image 104

地下深くは見たくても見られない。地下が地表に出てきてくれたら見られる ...

Thumbnail of post image 031

みんな大嫌い・数学が、あらあら実はこ~んなことができるの!? 山だっ ...

Thumbnail of post image 103

じおじぃ「最近蒸し暑いのう。たまには風呂でも入るか」 もじお「うん! ...

Thumbnail of post image 038

宇宙より遠いところって? 穴を掘って地球には出られる? ふだんなかな ...

Thumbnail of post image 131

じおじぃが第4学区(!?)の人から教わったという、NGギリギリの強烈 ...

Thumbnail of post image 190

地震・火山の基本のキである「プレートテクトニクス」。そのもっとも基本 ...

Thumbnail of post image 021

アナタの知らぬ間に、アナタには2つの力がかかってます。その力の性質を ...

Thumbnail of post image 130

2013年4月1日、当サイトがオープンしました。 固体地球科学(地震 ...

Thumbnail of post image 169

以前から感じていたこと。 地球から我々は生まれた。 地球に我々は住ん ...

Thumbnail of post image 028

文部科学省が所管する、地震や火山噴火の予知に関する観測・研究計画の名 ...

Thumbnail of post image 125

2010年8-10月に、ニューハンプシャー大学のチームが行った、マリ ...

Thumbnail of post image 115

2012年4月12日付の時事ドットコムの記事 「10日で1100万円 ...

Thumbnail of post image 099

NASAのGRACEという人工衛星データから得られた、近年の氷河(氷 ...

Thumbnail of post image 030

NASAが、NASAや日本の人工衛星データを使って、南極大陸の氷(氷 ...

Thumbnail of post image 042

NASAが、月の歴史45億年を2分42秒の動画にし、Youtubeで ...