Thumbnail of post image 034

富士山はそのうち噴火します、活火山ですから。300年も噴火してない今 ...

Thumbnail of post image 104

この図を見て欲しい。 さるキュレーション(※)サイトの「地震」カテゴ ...

Thumbnail of post image 072

カーナビどころか今はケータイorスマホでおなじみのGPS。一般に利用 ...

Thumbnail of post image 012

じっとしてるのに、あなたは勝手に数十cm上下に移動してる!? 怪奇現 ...

Thumbnail of post image 165

プレートテクトニクスのせいで、大陸は移動します。地球の歴史を早回しで ...

Thumbnail of post image 013

ゴミとは大袈裟で失礼しました。正確には、海底堆積物です。日本は海底に ...

Thumbnail of post image 013

日本活断層学会主催の第8回活断層見学会に、じおじぃともじおが参加。 ...

Thumbnail of post image 023

日本活断層学会主催の第8回活断層見学会に、じおじぃともじおが参加。 ...

Thumbnail of post image 059

学会ってどんなとこ? 何をやってるの? そんな疑問にお答えする学会ツ ...

Thumbnail of post image 038

というキュレーションサイトで、パートナーキュレーター(公式キュレータ ...

Thumbnail of post image 019

その辺の石ころと同じように、宝石だってホントは地球のもの。でも、どう ...

Thumbnail of post image 072

地球科学の調査道具をマニアックにご紹介。普通に買おうと思ったら1個8 ...

Thumbnail of post image 075

高級な建築素材と言えば大理石。でもこれ、元々は生物の死骸のよせ集めな ...

Thumbnail of post image 132

水平線に消える船を見て「地球は平面ではないのでは・・・」。どうように ...

Thumbnail of post image 156

夏の軽井沢 穴場探訪「日本のポンペイ」。 北軽井沢に行ったら絶対外せ ...

Thumbnail of post image 154

観光地としてそれなりに整備されているのに人があまり立ち寄らない、まさ ...

Thumbnail of post image 117

夏の軽井沢 穴場探訪「鬼押出しを2倍楽しむ」最終回。 今回は、火山に ...

Thumbnail of post image 121

「川の水位が異常に高いなぁ。まあこの豪雨だから仕方ないかぁ」 「あっ ...

Thumbnail of post image 063

まったく不憫でならない。 今日午後4時56分頃、街中の携帯電話(スマ ...

Thumbnail of post image 019

「鬼押出しを2倍楽しむ」全3話中の2。いよいよ鬼押出し登場です! 遊 ...

Thumbnail of post image 127

軽井沢に行って買い物するだけじゃツマラナイ! 地学ヲタなあなたは、無 ...