鯰絵考察1「江戸鯰と信州鯰」
「江戸鯰と信州鯰」の現代語訳と考察。
神城断層~2014.11.22長野北部の地震・1995.11.2-5トレンチ調査~
2014.11.22長野北部でM6.7地震が起き、地表に変位が生じま ...
今こそ自然との共生を国が見直すべき時
2014年9月27日午前11時52分、御嶽山が水蒸気噴火をしました。 ...
秋の松代&善光寺、地震火山マニアック観光
長野県長野市の松代と善光寺。観光客も多く訪れる有名なこれら観光地には ...
第15話 ものすごい努力が簡単に泡になるトレンチ調査(活断層発掘調査)
ここ数年、年中世間を賑わせている活断層の発掘調査(トレンチ調査)。ニ ...
断層地形の例(諏訪湖)
雁行断層が横ずれを起こした場合のおはなしを前回しました。 凸凹(でこ ...
断層地形の見分け方1
前回まで全3部作でお届けした、 神城断層大発掘、じゃなくてトレンチ調 ...
露わになった恐ろしい断層の姿3
お待たせしました。 前回お見せした写真の解説です。 まず、赤い部分に ...
露わになった恐ろしい断層の姿2
極寒・雪・泥のなかに、 普段着で放置された筆者たち。 ひとまず現場に ...
露わになった恐ろしい断層の姿1
それは、1995年11月3日夕刻のこと。 大のオトナ数名が、 たんぼ ...
